利用案内

千里山竹園児童センターの施設や部屋の利用方法などについてご案内します。

所在地

〒565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2丁目1番5号

電話番号

TEL:06-6338-6150

開館時間

午前10時00分~午後6時00分

休館日

5月3日~5日及び12月29日~1月3日
設備点検等で臨時に休館する場合があります。

部屋の利用について

各お部屋や広場で遊べるもの・できること、ランチタイムについてお知らせします。
センター利用の申請書はをご確認ください

1階

玄関

受付

ホワイエ

多目的トイレ

遊戯室(元気な遊び)

遊戯室(静かな遊び)

2階

集会室

学習室

図書室

図書室(親子コーナー)

広場

広場

駐輪場(駐車場はございません)

千里山竹園児童センターを利用される方へ

  • 利用できる人
    • 乳幼児、小学生、中学生、保護者の方
    • 児童関係の指導者及びこれに準ずる者
    • ※乳幼児は、必ず保護者の付き添いが必要です。
  • 利用のしかた
    • 利用するには、使用証が必要です。
    • 児童センターの受付で、使用証交付申請書を提出してください。
    • 使用証は、お子様一人につき、一枚必要です。
    • 来館時に使用証を受付で提出してください。
      帰るときにお返ししますので、必ず、受付に声をかけてください。
    • <育児サークルなどの団体利用>
    • 専用使用許可証を交付しますので、来館時に提示してください。
    • ※申込方法など詳しくは児童センターにお問い合わせください。
  • 使用証などの書式ダウンロード

保護者の皆様へ

    • 千里山竹園児童センターを利用する児童の保護者の皆様へ
    • こちらの内容をご確認ください。
    • 保護者の皆様へ

よくあるご質問

    使用証をなくした場合、どうすればいいですか?
    児童センターの受付で、使用証等再交付申請書を提出してください。その場で使用証を再発行します。
    登録した住所や電話番号などに変更があった場合、どうすればいいですか?
    児童センターの受付で、使用証交付申請書記載内容変更届を提出してください。
    児童センターは誰が利用できますか?
    児童センターを利用できるのは、乳幼児、小学生、中学生とその保護者です。他市、他府県の方のも利用していただけます。
    児童センターに駐車場や駐輪場はありますか?
    児童センターに駐車場はありません。自動車での来館はできません。駐輪場はありますが、止められる台数に限りがあります。
    下校途中に行ってもいいですか?
    小学生は下校途中に児童センターへ来ることはできません。一度、帰宅し、使用証を持ってきてください。中学生は下校時にそのまま利用することができます。
    図書室の本は借りられますか?
    使用証をお持ちであれば、ひとり4冊まで借りれます。期間は一週間です。開館時間内に返却にお越しください。
    授乳室やおむつ替えできる部屋はありますか?
    専用の授乳室はありません。静養室を授乳室として利用していただけます。受付でお申し出ください。おむつ替えについては、多目的トイレにおむつ替え台があります。

リーフレット

千里山竹園児童センターのリーフレットを掲載しています。
ダウンロードや印刷は、リーフレットの画像をクリックしてください。